当院ではすべての器具の滅菌を行っております
患者様に安心して受診していただくため、当院では、すべての治療器具の滅菌を行っております。
高性能滅菌器「DAC」により、タービン・コントラ類・PMTCコントラなどの滅菌器・洗浄から注油、オートクレーブ滅菌まで、個別にすべて滅菌しており、内部までしっかり洗浄・滅菌しております。
ホルマリンガス滅菌器も導入しており、ビンや布・熱に弱いプラスチックまで、あらゆる器具を滅菌することが可能です。
滅菌した器具はパッキングして治療直前に開封して使用します。
コップやエプロン、注射針などはディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しており、常に新しいものを患者様に提供しております。

基本診療器具の滅菌の流れ
- 器具の洗浄
- 使用された治療器具を回収し、流水で水洗いした後、歯科用小器具洗浄液ナクロガードGに浸漬し、汚れをしっかり落とします。
- 超音波洗浄
- 酵素系機器洗浄剤エンクリーンを満たした超音波洗浄器に器具を入れ、細かな部分の汚れを分離させます。
- 乾燥
- 洗剤できれいに洗った後、水ですすぎ乾燥させます。
- パッキング
- 滅菌用パックの耐熱シートに入れ、ヒートパックします。
- 滅菌
- 器具の性質に合わせた滅菌方法で滅菌します。
錆びにくいもの→高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)