当院ではすべての器具の滅菌を行っております
患者さんに安心して受診していただくため、当院では、すべての治療器具の滅菌を行っております。
口腔粘膜と接触するタービン・コントラ類など機器は個別にすべて洗浄・滅菌しております。
ビンや布・熱に弱いプラスチック等、加熱できない器具はホルマリンガス滅菌器で滅菌しております。
滅菌した器具はパッキングして治療直前に開封して使用します。
コップやエプロン、注射針などはディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しており、常に新しいものを患者様に提供しております。
基本診療器具の滅菌の流れ

器具を流水下で洗浄
使用された治療器具を回収し、流水で水洗いした後、歯科用小器具洗浄液に浸漬し、汚れをしっかり落とします。

超音波洗浄
酵素系機器洗浄剤を満たした超音波洗浄器に器具を入れ、細かな部分の汚れを分離させます。

乾燥・パッキング
洗剤できれいに洗った後、水ですすぎ乾燥させます。
滅菌用パックの耐熱シートに入れ、ヒートパックします。

滅菌
器具の性質に合わせた滅菌方法で滅菌します。
- 錆びにくいもの:高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)
- 熱がかけられないもの:EOGガス滅菌
- 錆びやすいもの:化学蒸気高圧滅菌
衛生管理設備

ハンドピース自動注油システム
治療に使用するエアータービンやコントラアングルを注油する機器です。清掃機能によって内部の汚れや磨耗粉を取り除くことで、長期にわたりハンドピースをより良い状態に維持します。

超音波洗浄器
治療で使用した機器の洗浄に使用します。超音波洗浄では用手(手洗い)では落としきれない凝固した血液・体液、目視できない付着物・微細な器材、熱に弱い器材の汚れを落とすことができます。

ガス消毒器
常温・常圧で殺菌を行うホルマリンガス殺菌器です。高圧蒸気滅菌機を使用できない器具器材に使用します。特に熱に弱いエアータービン・ハンドピースやコントラアングル等に使用しています。

高圧蒸気滅菌機
治療で直接患者様の口腔内で使用される機器(タービン等)を滅菌する機器です。この滅菌機は小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ規格EN13060でクラスB(Big)に該当し全ての形状の被滅菌物(固形、中空物、多孔体、一重包装、二重包装)を滅菌できるとされています。

オゾン除菌脱臭機
空間に人を検知すると浮遊菌やウィルス、浮遊臭を捕捉し、装置内でオゾンガス、HEPAフィルタ、触媒で除菌、脱臭します。(吸引空気清浄機能)
人を検知していない時はオゾンガスとマイナスイオンを生成、放出し、室内の浮遊菌、不快臭を除菌、脱臭します。