6月11・12日、東京国際フォーラムで開催された日本顎咬合学会へ参加させていただきました。
スタッフ参加報告
歯科衛生士 Y.N.
滅菌や消毒について今までやっていたよりも余裕をもってパッキングや機械へ入れる必要があるという事を知り、又二度手間をかけている事もあって見直す点が多かったです。
歯科衛生士 M.T.
アメリカの衛生士免許を取得した方の話が印象に残りました。日本との業務領域の違い、責任感の強さを知り、まだ勉強がたりないなと思う点が多かったです。
歯科衛生士 S.S.
歯周治療へのアプローチの話が印象に残り、患者さん自身にどうして歯周治療が必要か分かってもらうことが大切ということが改めて実感できました。
歯科衛生士 E.K.
インプラントについては、まだ知らない事が多かったので学ぶ事がたくさんありました。インプラント後のメインテナンスがとても重要なのだと思いました。